小学生になった息子🌸

息子の入学式から1週間経ちました。

4月に入って学童へ行くようになって、4/7に入学式、その次の日からはランドセルを背負って通学、3日目には「1人で行きたい」と言い出し、その日からもう1人で小学校へ行くようになりました。先月まで保育園児だったのに、手を繋いで登園してたのに…親の心配とか全く無用です。この1週間で急成長です。周りの声を聞いていると我が子だけじゃないようです。

小1の壁とか言いますが、始まってしまえば親も子も適応し、我が家の場合はさほど大変なこともなく日々過ぎていっています。夏休みが大変なのかもとか思うけど、それも始まってしまえば何の問題もないんだろうなと。小学校や学童、区が連携して本当にうまくやってくれるんですよね、ありがたいです。

つくづく、人の人生には沢山の人が関わっていて、子育ても親だけでやっているものではないと感じます。息子の人生はまだ7年ですが、この時点で数えきれないくらいの方が一緒になって育ててくれました。これからも周りの方への感謝の気持ちを忘れないでいたいと思います。そして、息子にも伝えていきたいと思います。

そして息子に「入学おめでとう!」と声をかけてくださったお客様にも心から感謝申し上げます。

春の疲労によもぎ蒸しはいかがですか?

こんにちは。めぐるからだです。桜が咲き乱れ、春の訪れを感じるこの頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

春は気温差や環境の変化が多く、なんとなく体がだるかったり、気持ちが落ち着かなかったりすることはありませんか。冬の間にため込んだものを出し、春の巡りをスムーズにするために、「よもぎ蒸し」を取り入れてみませんか。

◆ 春は巡りを整える季節

東洋医学では、春は「肝」の働きが活発になる時期。肝は体の巡りを整える大切な臓器ですが、春の気温や気圧の変化で乱れやすくなります。また、冬の間にため込んだ不要なものを排出する大切なタイミングでもあります。その結果、・イライラしやすい・なんとなく疲れが抜けない・眠りが浅いといった不調が出やすくなります。 そんな時にぴったりなのが、体を芯から温め、巡りを整える「よもぎ蒸し」です。

◆ よもぎ蒸しの効果とは?

よもぎ蒸しは、よもぎを煎じた蒸気を全身に浴びる韓国発祥の伝統的な温活法。春の不調をサポートするポイントは以下の通りです。

・冷えを解消し、巡りを良くする春になっても手足が冷えていませんか。よもぎ蒸しで血流を促し、冷えを和らげましょう。

・不要なものを排出しやすくするよもぎには発汗を促し、老廃物を排出する作用があります。冬の間にためたものをスムーズに流しましょう。

・自律神経を整える温熱効果とリラックス作用で、春に乱れがちな自律神経をサポートします。

◆ 春にやさしいお茶

当店では、春の養生におすすめのお茶をご用意しています。

・温かいお茶:「黒豆玄米茶」春は「肝」が活発になる一方で、「脾(消化機能)」が弱りやすい季節でもあります。黒豆玄米茶は、胃腸を温め、消化を助けることで「脾」を整え、春の不調をやわらげてくれます。香ばしい味わいで、ほっと一息つくのにもぴったりです。

・冷たいお茶:「ルイボスティー」ノンカフェインで飲みやすく、体の内側から巡りを促します。春の乾燥対策にも適しており、季節の変わり目の体調管理に役立ちます。

◆ 春の養生に、よもぎ蒸しを

春は新しいことが始まり、心も体も変化の多い季節。よもぎ蒸しで巡りを整えながら、ほっとできる時間を作ってみませんか。 あなたの春が健やかで心地よいものになりますように。 またお会いできるのを楽しみにしています。

料金のお知らせ

大切なお客様へ

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

私たちは、お客様が日々の疲れを癒し、心も体もリラックスできる場所でありたいと願いながら、これまで10年以上にわたり営業してまいりました。その間、価格をできるだけ据え置き、お客様に安心して通っていただけるよう努めてきました。

しかし、昨今の家賃や材料費、電気代の高騰により、現行の価格を維持することが難しくなってまいりました。私たちも何とか工夫を重ねてまいりましたが、これからも変わらぬサービスを提供し続けるために、この5月より価格の改定をさせていただくことにいたしました。

とはいえ、今までご愛顧いただいているお客様が、これからも気軽に通えるようにしたいという気持ちは変わりません。そこで、値上げ幅は最小限に抑えつつ、より一層ご満足いただけるサービスを提供できるよう、技術の向上にも努めてまいります。

4月中は現在の価格のままでご利用いただけますので、ぜひこの機会にお越しください。これからも、お客様の心と体の癒しのお手伝いができるよう、精一杯努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

心からの感謝を込めて。

米ぬかオイルとの出会い

こんにちは。「めぐるからだ」です。

本日、当サロンは12周年を迎えました。

これまで支えてくださったお客様、お世話になった皆様に、心より感謝申し上げます。

サロンを開こうと思ったきっかけは、「米ぬかオイル」との出会いでした。

以前、リラクゼーションの仕事に携わっていたとき、施術で使用するオイルに少し違和感を感じていました。

手荒れに悩む同僚が多く、オイルとの相性が影響しているのではないかと気になっていたのです。

そんなときに出会ったのが「米ぬかオイル」。

肌になじみやすく、やさしい使用感に驚きました。

これなら、施術を受けるお客様だけでなく、施術する側にとっても心地よいものになるのでは?

そう思い、このオイルを使ったトリートメントを提供するサロンを開くことを決めました。

12年経った今も、初めて米ぬかオイルに触れたときの感動は変わりません。

そして何より、施術後のお客様の表情や「気持ちよかった!」のひと言に、この道を選んでよかったと実感する日々です。

4月は新しい環境や気温の変化によって、知らず知らずのうちに疲れがたまりやすい時期。

緊張やストレスで身体がこわばってしまうことも多いですよね。

そんなときこそ、オイルトリートメントで深いリラックスを感じてみませんか?

米ぬかオイルのぬくもりとお肌が喜ぶような心地よさで、心も体もゆるむ時間をお届けできればと思います。

春のストレスや疲れを感じたら、ぜひ「めぐるからだ」にお越しください。

これからも「めぐるからだ」をどうぞよろしくお願いいたします!

感謝を込めて—「めぐるからだ」は12周年を迎えます

いつもめぐるからだをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

東京では桜が満開を迎え、春の訪れがいっそう感じられる頃となりました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

おかげさまで、当店は明日4月2日で12周年を迎えます。これもひとえに、日頃から支えてくださる皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。

これからも、一人ひとりに寄り添った施術で、お客様が日々をより心地よく過ごせるようお手伝いしてまいります。ゆったりとした時間の中で、体を整え、心までほぐれるようなひとときをお届けできれば幸いです。

新しい季節の始まりとともに、どうぞお健やかにお過ごしください。今後ともめぐるからだをよろしくお願いいたします。

めぐるからだ

大渕 森口

【4月のお知らせ】

1.   4/7(月)は私用の為お休みさせていただきます。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

2.    4/23(水)15:00~17:00、エレベーターの定期検査となりました。この時間枠のホットペッパービューティーからの予約ができません。もし、階段でも大丈夫というお客様はお電話にて承ります。