食養生

先日薬膳の料理教室に行ってきました。

薬膳とはから始まり、食材が持つ五味五性の話、女性の血や生理の話、春の食養生の話など本当に勉強になる貴重な時間を過ごせました。

「医食同源」という言葉があるように、口から入る食べ物は医薬と同じで、毎日の食事が私たちの体も病も作っているのだと再確認。

中国の古い時代(周王朝)は、「食医」と言って帝王の健康管理のために日々の食事を管理する者が最高位だったと言われています。医者よりも位が高かったのです。それくらい「食」が重要であったという事を示していますね。今も変わらないはずです。

少し知識があるだけでとても便利な薬膳。朝起きて喉が痛かったら大根をすりおろして番茶に入れて飲んでみる、眠れない夜は温かいジャスミンティーに棗を入れてみるなど。これが食養生。

薬膳教室では春の食材を使って作りました。筍やウド、そら豆、ホタルイカ、菜の花など。食材一つ一つに働きがあり、全てが私達の体になる。食べるものって大事ですね。

またレポート書いて店頭に置いておきますね!

2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら

 

勝どき駅から徒歩3分。隠れ家整体サロンのめぐるからだ

習慣

「習慣には明日を変える力がある」

先日立ち読みした本の中にあった言葉にドキッとさせられました。全くその通り。誰が思いついた言葉なんでしょう。

肌のターンオーバーは28日周期と言われますね。新陳代謝は年齢とともに低下しますが、ざっと調べてみると

心臓の細胞は約22日周期、胃腸の細胞は約5日周期、筋肉・肝臓は約2ヶ月周期、骨は約3ヶ月、血液は約4ヶ月周期で入れ替わるそうです。なら、体質改善といって始めたことは最低4ヶ月続けるべきだと。1ヶ月やそこら続けて

「(いろいろ)やってるんですけど、全然効果ないんです。。」

って、言わない方がいいかもしれません。足のむくみ防止のために始めた足首回しやら、体温アップのために始めた湯船に浸かる習慣、食事の改善も、まずは4ヶ月頑張って続けてみましょ。それが習慣になって、気がつけば半年とか1年経って、そういえばなんか体が調子いいって気づくのではないでしょうか。

今年、大渕は花粉症の症状がほぼなかったのです。毎年くしゃみと鼻づまりに悩まされていたのに、今年はすごく軽かった。健康には多くのことが関わっているから、もはや何が良かったのかわからないのですが、習慣化して、自分の体のためにやってきた事の何かが良かった結果なのでしょう。

習慣には明日を変える力がある

いい言葉だな〜〜

※オープン当初(2013年4月)から書いてきたアメブロはこちらから

香りと呼吸

毎日沢山の方のお体に触れさせていただいているのですが、90%以上の方が「内巻き肩」です。ま、でもそうなりますよね。スマホ、パソコン、デスクワークなど原因となるものは沢山思いつきます。私達の仕事も、基本前屈みで常に前側に手がある状態なので、忙しい日は夕方になると呼吸がスムーズにできないくらい苦しくなります。

内巻き肩というのは、肩甲骨の位置が外側に開き、肩が前側にでている状態。この時、胸骨から上腕骨につく胸筋が縮まって硬くなっています。この状態だと、肺を圧迫→呼吸に支障→酸素の供給量が減る→疲れやすい・心の不調・思考の低下など様々な症状がでてきます。

だからと言って、硬くなった胸筋のまま意識して深い呼吸をしようとしても、かなりしんどいです。(胸筋だけではなく、背中側も同時に丸まって硬くなっている場合がほとんどです。)

こんな時に「香り」が役にたつのです。香りをかぐということは「呼吸をする」という事に深く関わります。試しにアロマをたいてみたり、アロマミストをシュッと霧吹きしてみてください。アロマが呼吸のサポートをしてくれるのがわかるでしょう。

本当は意識した呼吸をして欲しいのですが、それさえも辛くてできない方はアロマの力をかりてみてくださいね。

気温が少し高くなってきたので、爽やかな香りが気持ちいいですね。最近の大渕先生はペパーミントとレモンのブレンドがお気に入りのようです。本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら

米ぬかオイル

オープン当初からずっと使っているyuicaの米ぬかオイル。めぐるからだではキャリアオイルとして使っています。

最近はキャリアと言えばウーマンですが、キャリアとは「運ぶ」という意味で、ここでは精油を希釈して使うので「精油を運ぶ」という意味でキャリアオイルといいます。精油は原液では体の直接塗布できないので、ホホバオイルやアーモンドオイル、グレープシードオイルなどの植物オイルに混ぜて使うのが基本です。

キャリアオイルにどの植物オイルを使うかは自由なのですが、植物オイルにも様々な効能があるのです。

めぐるからだはなぜ「米ぬかオイル」なのか。それは、米を食べて育った我々日本人に一番合うオイルだと思ったからです。あと、国産というところにこだわりました。このサロンを始める前から個人的に使っていてとても好きだったからというのもあります。肌につけるとどっしり重たく、とても温かいです。精油成分をしっかり体の中まで浸透させる働きを持つオレイン酸が豊富で精油との相性も抜群です。あと、保湿効果もかなり期待できますよ!

オイルトリートメントの際には、この米ぬかオイルの質感も感じてみてくださいね。

2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら

春の過ごし方

4月4日 晴明(せいめい)

晴明とは万物が清らかで生き生きとした春の様子を表した季語です。やっと暖かくなってきましたね。ここ数日は朝からコーヒーを持って外に出て、桜を見ながら飲むのが楽しみなんです。

家の近くの公園が穴場スポット。人もそんなに多くないし、みんなのびのびと朝の時間を過ごしています。

春の過ごし方のポイントは早起きです。1日の中で最も陽気が満ちる朝に朝日をたっぷり浴びるのが春の養生です。とっても気持ちがいいので本当にオススメ。

そして大渕先生曰く、この時間に口角を上げて(これ大事)、今日一日起きる事をポジティブにイメージするのだそう。すると自然といい方向に向かう気がする、いや向かうんだ、と。

それにしても私の目覚めが日に日に早くなり、もうまるで老人のようで。。眠れない訳ではなく、とっても気持ちよくパッと目がさめるのです。明日は何時に目覚めるのかしら。。

2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら

5年目へ

本日4月2日でオープンから4年が経ちました。日頃からご愛顧いただいているお客様をはじめ、めぐるからだに関わる全ての方に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

今朝は朝の6:30に起きお弁当を作ってから外に飛び出しました。久しぶりのいい天気だったし、桜をみて初心に戻ろうと。いつもこの時期は満開ですが今年は少し寒いから遅めですね。それでもあの桜だけは満開のはずとある桜の木の場所へ。

越中島のオオシマザクラ。綺麗なんです毎年、とっても!4月はめぐるからだにとって特別で、その上桜が咲く大好きな季節です。これからもずっと私達にとって大切な4月でありますように。

昨日から皆様に温かい言葉をかけていただき感謝の気持ちでいっぱいです。5年目のめぐるからだもどうぞよろしくお願い致します。

2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら

美味しい文旦

今朝は最高に美味しい文旦をサラダにして夢中で食べました。この文旦、徳島のみその農園さんの自然栽培の文旦で悶絶するほど美味しい!正直、こんなに美味しい柑橘は初めてってくらいの衝撃。

合わせたのはセルバチコ、クレソン、ルッコラの花、サラダ菜、デトロイト、スナップエンドウ。ビネガーと塩とオリーブオイルを適量かけてできあがり。

素材が美味しいからシンプルが一番です。この文旦のサラダ、毎日食べたい!

さぁ、4月スタート。寒いですが元気にまいりましょう♩

※2013年のオープンから書いてきたアメブロはこちら