ギフトチケット

先日、「私の出産の為上京して、身の回りの事を手伝ってくれた母にマッサージをプレゼントしたい」と施術を予約してくれた優しい女性のお客様がいました。受けにこられたお母様もとっても喜んでくださり、こちらもすごく嬉しかったです。

ちょくちょくいただくギフトチケットのご依頼。マッサージのプレゼントってすごく嬉しいですよね。

ギフトチケットは、前もって言っていただければお作りいたします。施術の内容はお気軽にご相談ください♩

そして私たちにも早々に嬉しいクリスマスプレゼントが♩先日ご来店いただいたお客様にいただいたシュトーレン。嬉しかったぁ〜。美味しくいただきました♩

あっという間に12月ですね。寒く、忙しい季節。元気に駆け抜けましょう〜!

視線の話の続き

昨日は視線と姿勢は関係があると話をしました。今日は「眼と記憶」の話をします。

レム睡眠とノンレム睡眠というのありますよね。レム睡眠とはREM(急速眼球運動)をする睡眠。

なぜ眼球が動くのかというと、その一つは記憶の整理をするため。短期記憶を司る「海馬」と長期記憶を司る「側頭葉」との交信が行われています。昔、海馬と動眼神経との距離が近いから、海馬が働く時に眼球が動いてしまうと聞いたことがあります。

何か心に傷を受けた時にトラウマやPTSDになると聞いたことがありますよね。それは「海馬」と感情を司る「扁桃体」の作用によるもの。小さい時(大人になってもありますが・・・)に、何か失敗すると、「次はやらない!」と学習をしますよね。でも、そこに強い感情が入ると、その時の記憶が増幅されます。そして、頭の中で思い出しては感情が浮かび、また思い出しては感情が浮かぶを繰り返すと、その記憶が確固たるものになります。それがトラウマやPTSDとして起きていると、感情と記憶だけの話のはずなのに、ブルブルと震えたりと、身体にも変調が。

そこで、レム睡眠の眼球運動は記憶に関与するなら、意図的に眼球運動をすれば記憶が操作できるのではないかという研究が起こりました。

実際に私も、何か過去で失敗し、現在の気持ちにも作用するような記憶がポンと頭に浮かんだら、眼球を早いスピードで動かします。

考え込むと、瞬時に首が痛くなりますよね。それが軽減すつと感じます。そして、浮かんできた鮮明な記憶にスモークがかかるように、記憶が薄くなってきます。

昨日は視野を広くした方が、目の筋肉の緩むと同時に身体もリラックスする。そして、様々な情報が飛び込んできるから、気持ちもワクワクしやすいという話でした。

記憶の面からも言えるかもしれません。視線が一点に集中すると、考えは膨らみますが、整理しにくくないですか?広い視野の方が、眼球が大きく動きます。現在考えていることと、過去の記憶や知識と融合して、新しい発見が起きるかもしれません。

通勤など外にいるときは、周りを見渡しましょう!

視野と姿勢

「こら!押しちゃダメ!」

様々な物に興味を示し、何でも触ろうとします(>_<)

でも、大人になると、いつの間にか知識や法律が頭に入って、「必要な時にしか押してはいけない。」と無意識に自制します。

そうして、「興味」が持てるものが減っていく。

今回、なんでこのブログを書こうと思ったかというと、あるお客様との会話で、

「昔はファッションとか興味があったのに今は全然ない。やりたいことも無くなって気分が落ちてくる。」

と、背中を丸めながら言っていました。

気分が落ちている時は歩く時も下を向きがちになります。当然、姿勢も猫背です。そして、視野が狭くなります。

視野と姿勢は関係性があります。観光で海や高原など、広大な風景の場所だと、自然と深呼吸がでたり、身体が軽くなったり、姿勢が良くなります。これは転地効果という、日常の場所から離れると心が解放されるという効果から。それと、目のピントによるものです。それは近くを見る時、目の筋肉が緊張(収縮)して、網膜にピントを合わせ映像を認知します。遠くを見る時は逆。筋肉を解放させます。

なので、日常でも遠くを見渡すようにするとリラックスします。あと、ヨガでも、自分が「木」だったり、「山」になったと想像した方が、ポージングが楽だったり、リラックスしますよね。考え込むと、自分への意識が強まります。この時は外からの攻撃を守るかのように、無意識に背中を丸くします。自分の意識を外へ向ける。自然や風景と一体となっていると感じた方が気が楽になります。

よって、通勤など、外にいる時は、遠くを見渡すように歩く。そして、「あの山、木が紅葉したんだ!」「あっ!新しい店ができてる!」など自分から外へと意識を持つ方が、リラックスするし、姿勢が良くなります。その結果、視野が広くなるので、目に飛び込んでくる情報が増えます。すると、何か「ワクワクするような興味」が増えるかもしれません。

うちの子は、「アンパンマン」に対する興味が半端じゃありません。「アンパンマン!」と叫んだと思ったら、遠〜い場所の小さ〜なアンパンマンを指差す時があります。子供の興味は貪欲ですごい!見習わなければ!

美味しいいただき物♡

先日お客様にいただいた美味しいフルーツ

家族全員大好きなフルーツ♩たくさんいただいたのでサラダに入れたり、ジャムにしたり、焼きリンゴにしたり、色々楽しんでみようと思います♩楽しみ♩

今週も始まりました。サロンは少しづつクリスマスの装飾を始めています。飛騨高山からはフレッシュなモミの精油が届きました。オレンジやサンダルウッドとのブレンドがとってもお気に入り。是非お試しください。

嬉しい口コミ vol.17

とっても嬉しい口コミが届いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とても満足してリラックス出来ました。今迄沢山お店をまわってきましたが、こんなにも楽になれたのは初めてです。まずお人柄です。物腰柔らかで一気に緊張ほぐされます。そして何と言っても技術です。辛い箇所をお伝えはしたものの、その箇所がどこが引金になっているかを説明してほぐしてくださりました。あっという間でしたが、本当にスッキリしました。また次回も宜しくお願いいたします。

30代女性 マタニティ整体60分 (担当:大渕)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

痛みの駆け込み寺として、いつも助けて頂いています。
施術は柔らかいのに、次の日に実感できる効果に毎回技術の高さを感じています。これからもよろしくお願いします。

40代女性 整体60分(担当 大渕)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男性スタッフの大渕は女性のお客様からも指名が多く、中には前サロンからのお客様もいらっしゃいます。マタニティ整体や骨格矯正も大渕が担当していますのでなかなか予約が取りづらい日もあります。なので、ご予約をご希望の方はお早めにご連絡頂けると嬉しいです。

そんな大渕、休日は1歳児のパパとして大忙しです。昨日もすべり台に何度も何度も付き合い、帰りたくないと泣きわめく11キロを落とさないように抱っこして帰るという。。。

日比谷公園、紅葉がとっても綺麗でしたー!

丸鶏の参鶏湯風

築地のいつものお肉屋さんで丸鶏が格安だったのでサムゲタン風鍋に♩

シナモンと枸杞の実、棗、生姜、長ネギの青い部分、にんにくを加え水から丸鶏をコトコト。丸鶏にスッと竹串が入ったら牛蒡のスライスと冷凍してあったご飯を少量加えてさらにコトコト。仕上げに長ネギのスライスを加え、塩で味を整えたら出来上がり。

高麗人参や餅米が入った本格参鶏湯ではなく、あるもので作るサムゲタン”風”。牛蒡の土臭い感じが高麗人参の風味に似ていてこれはこれでいい感じ。体を温めるネギや生姜などの生薬がはいってるからポカポカ。というか、途中からものすごい暑くなって、窓を開けて食べていました。

シナモンはスティックタイプのものを割って入れました。普段から常備しておくと色々使えて便利ですよ。例えば、中華風スープなんかを作るときに入れると香りもいいし、とにかく温まる!粉末状のシナモンは食パンに振りかけたり、コーヒーに少し加えたり。この間は、柿とクルミをオリーブオイルとシナモン(粉末タイプ)で和えてサラダにしてみたらとっても美味しかった♩お試しあれ〜

嬉しい口コミ vol.16

またまた嬉しい口コミが届いています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう何年もお世話になっています。
朝目が覚めて、あっ…このままではもっと酷くなると感じ早朝予約を入れるパターンが続いていますが、都度、お付き合いくださり、おかげさまで生活がまわっている感じです。時間に余裕がある時は、身体に合わせて違うコースも提案頂き、頼もしい限りです。

また、先日、大学生の娘がダンスの深夜練の疲れから身体が痛いとのことで、急遽お世話になりました。
身体が楽になり感激していました。
学園祭でも楽しそうにガシガシハードに踊っていました。
身体のつかれもとれ、良いパフォーマンスが出来たそうです。

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

40代会社員(よもぎ蒸し+整体60分コース 担当:大渕)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらこそ、いつも本当にありがとうございます!

サロンではインフルエンザ予防に欠かせない精油が揃っております。お部屋の香りもラベンサラ♩本日もみなさまのご来店心よりお待ちしております。

健康診断のために

秋も深まり、朝晩は冷え込み始めましたね。紅葉も進んできました。

みなさま、体調は崩してはいませんか?

今日のお客様に聞いた話によると、会社の同僚がインフルエンザになったそうです。流行り始めましたね。手洗い、うがいなど心がけましょう。

さて、今回は健康診断の話。

「いつもこちらに来た後に、血圧が下がります。明日、健康診断なので来ました。」というお客様がいました。(※結果には個人差がございます。)月1で病院に通っているそうですが、最近は「薬も飲まないのになんで血圧が安定してるの?」とお医者さんに驚かれていました。でも、先月は来店をせずに病院に行くと、驚くほど血圧が上がっていたそうです。

やはり、整体や骨格矯正でリラックスできて筋肉も緩んでいたんでしょうね。血圧は様々な要因で上げ下げがあるので、一概には言えませんが、緩むことはいいことですね。

そういえば、以前に「明日、健康診断でメタボの検査があるから、ウエストを細くして!」というお客様もいました。

整体の動機が様々なんだな〜っと思いました。

さて、11月も半ばです!寒さのダメージが出始める頃ですが、年末に向け気持ちが高ぶる時でもあります。ついつい無理をしがち。疲労でダウンする前に、ストレッチや整体、アロマオイルトリートメントでケアをしてくださいね。お待ちしています。

手作りのシフォンケーキ♩

先日ご来店いただいたお客様から嬉しいお土産♩

手作りのシフォンケーキ♩うちの息子も安心して食べられるようにとグルテンフリーで作ってくださいました。ラベルの裏にはちゃんと何が入っているか書いてくれています。こういうお気遣いにぐっときます。憧れのママさん。

めぐるからだの1週間がスタートしました。今週も皆様のご来店心よりお待ちしています!

嬉しい報告

月曜日、今月出産予定でした大事なお客様から出産のご報告のメールが届きました。長くめぐるからだをご利用いただいていて、同じ歳という事もありお話しするのがとても楽しく、私の中で勝手に友人のような親しみを感じていたので、嬉しくて嬉しくて。。とにかく母子ともに元気だという事で、ホッとしています。あ〜、嬉し。

毎朝6時頃起きているのですが、寒くなってきてからの朝日はなんでこんなにピンク色なのでしょう。とっても綺麗で、毎日のように写真を撮っています。今日も家族が怪我なく楽しく過ごせますように。

本日ご案内枠が残りわずかとなっています。お早めにご連絡頂けると嬉しいです。