HADA BI HIBA のボディソープ在庫について

当店で取り扱いをしている「HADA BI HIBA」のボディソープがオンラインストアで完売となっております。現在、当店には数本ですが在庫がございます。気になる方はぜひお早めにご検討ください。

何かと忙しい年末。ヒバの香りに包まれリフレッシュしてくださいね。

注文をご希望の方は、以下の方法でお申し込みいただけます。

■店舗へのご来店

当店まで電話などで連絡をしていただき、足をお運びください。また、施術をされるお客様は、これまで通りホットペッパービューティーからご予約ください。

店舗情報:  めぐるからだ

住所: 東京都中央区月島4-11-6 プランタン月島701

営業時間: 10:00~20:00(最終受付)※木曜定休日、日祝は19:00最終受付。

電話番号: 03-5534-9191

メール: info@megurukarada.com

ホームページ: https://megurukarada.com/

LINE: めぐるからだ ( @439uuhcg )

■オンラインストアでの注文

忙しい方や遠方の方は、当店のオンラインストアからも注文が可能です。簡単な手続きでお好みの商品を手に入れることができます。

オンラインストア:  めぐるからだ (stores.jp)

在庫がなくなる前に、ぜひご検討くださいね。お問い合わせやご質問がありましたら、お気軽にお知らせください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております!

注意: 当店はギフトラッピングをしておりません。ご希望される方はSISさんのホームページより在庫確認をしていただき、入荷されてからご注文ください。申し訳ございません。お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。 商品検索 – SIS (sisjpn.com)

在庫は限られていますので、売り切れの際はご了承ください。

今日は「小雪」。

今日は二十四節気で「小雪」。雪が降り始める頃、本格的な冬が到来ですね。

東京ではまだ紅葉途中で秋を感じます。

ただ、この土日は気温が下がり、12月頃の温度になります。急激な変化となりますので、体を温めてくださいね。

体を温めたいと思うと、鍋が食べたくなりますね。やっと葉物野菜の値段が落ち着いてきているので、我が家も食べようと思います。

鍋を食べて、ゆっくりとお風呂に入り、寒さを乗り切りましょう!

柚子湯はなぜ入るの?

現在、ゆず精油を集めて、「ゆずフェア」やってます。個性豊かな香りを楽しんでくださいね。

今日は、その柚子について書きます。

柚子湯はいつぐらいから入るようになったのでしょうか。江戸後期の書物には柚子湯について書いたあったそうです。「冬至」を「湯治」。そして、「柚子」を「融通」とかけて、縁起物として入っていたそうです。

この「融通」とは仏教用語の「融通無碍」からきています。「この世にあるものはすべてつながっており、互いに影響を与えている。そして、妨げるものがなく、全てのものが関わり合って調和する」という意味です。この一年「物事が滞りなくスムーズに進む」ように願いを込めてお風呂に入ってようです。

ここ近年、互いに妨げ試合、紛争などが続いていますが、早く、争いのない世界がやってきて欲しいです。

柚子湯には諸説あります。この説だけでなく、邪気を追い払うというものもあります。

漢方では陰陽説があります。冬至とは「陽」が弱まり、「陰」が一番強い日。でも。この日から、「陽」に転化し始めるので、「一陽来復」と呼び、冬至の日を境に運が上昇すると考えられてきました。

邪気は「香り」が苦手。香りの強い柚子を使い、邪気を追い払い、運気や健康を呼び込む準備をしたといわれています。

柚子は古来から使用されていて、身近なものだったと言えますね!

今年は急に寒くなり、体に力がはいりますね。

柚子精油で、「寒さ」をいう邪気を追い払い、「血液」がスムーズに流れるアロマオイルトリートメント、おすすめです。

子供に人気のドーナツ

先日、徳島から送られてきたさつまいもでドーナツを作りました。

材料はさつまいもと豆腐とホットケーキミックス。

さつまいもはちょうどシーズンですね。薬膳でみていくと、補中、和胃、益気、生津、寛腸、通便。消化器官の弱っていて、食べ物からエネルギーを生成できない時にいいとされます。なので、無気力だったり、疲労感にいいですね。あとは便通を促します。

さて、今回かホットケーキミックスに入っている小麦を紹介します。

小麦は「涼」で、体の余分な熱を取り除くグループとなります。(※うどんなど、水を加えて練って寝かしたものは温性となります。)効能は養心、補腎、徐熱、止渇、通淋、止瀉とされ、不眠や情緒不安定にいいとされています。

近年、小麦は「悪者」みたいに扱われていることがあります。その原因は農薬や品種改良、グルテンなどです。でも、この地球に小麦が無かったら、大勢の人が餓死をしていたでしょうし、大半の体調不良は「食べすぎ」がもたらしていると思うので、小麦を悪者にせずに感謝したいです。

今回のドーナツな弾力を楽しみたいので豆腐を加えております。油の吸収が減るのでカロリーが減るし、小麦の量が減るので、いいことが多いですね〜

お客様から温まる心遣い

先日、タイ出張から帰国したお客様からお土産をいただきました。本当にありがとうございます。緑のカラフルな缶がとっても可愛い♩カレーミックスとシーチキン。食べるのが楽しみです。

タイの滞在中、マッサージを受けていましたが、道路の道の悪さや、タクシーなどのぼったくりも多く、重い荷物を持って長い距離を歩き回ったそうです。

最近は「海外に行った」というお客様も多く、お土産話を聞くのがとっても楽しいです。旅行した気分に♩いつも本当にありがとうございます。

ゆず精油沢山入荷しました

オイルトリートメントをする時に、たくさんある精油の中から自分の好きな香りを選ぶのも楽しみの1つです。いつもはそんなに好きではないけど今日はなんかいい香りだなとか、これとこれを混ぜるとすごく好きとか、その日によって選ぶ精油が変わるのもまた面白くて。

少し気温が下がってきて「柚子」の精油を選ぶ方が増えてきました。昔からある冬至の柚子湯の風習のせいでしょうか、寒くなってくると柚子の香りにホッとしますね。

そんな柚子の精油、いろんなメーカーからたくさん集めてきました。

4本とも同じ柚子精油なのに香りが少しずつ違うのです。

【一番右】柚子といえば国内最大産地の高知。高知の中でも生産量は馬路村がダントツ1位!馬路村全ての農家で「化学系の農薬を使わない、除草剤を使用しない」事を実践しています。そんな馬路村のゆず精油、やさし〜い香りがします。

【左から2番目】そして、徳島出身の私にとってはゆずは本当に身近で、裏庭にもなっていたし、お酢は柚子のしぼり汁が常識だったし、私の中で柚子といえば徳島でした。徳島は高知に次いで2位の生産量。木頭村(現在は那賀町)の柚子はとても有名です。農薬化学肥料不使用の特別栽培の柚子の果皮から抽出した精油。

【一番右】yuicaの柚子はオープン当初からずっと使ってきた精油です。この精油は高知県産の柚子を使っていて蒸留方法にとてもこだわっています。原料本来の香りを濃厚に引き出し、純粋な精油を採取できる減圧水蒸気蒸留法を取り入れています。さすがです。

【右から2番目】正直この柚子が一番香ります。他の3つとは違う抽出方法、圧搾法を使っている為香りが濃いです。

店頭にて香りのお試しができるので是非いろんな柚子の精油をかいで楽しんでください。

アニサキスがいました‥

昨日購入した魚にいました。あいつです、アニサキス

生のままではなく、熱を加えて食べる予定でしたが、いるといないとでは気持ちが違います。

アニサキス症は年々増えてきています。私も4年ほど前に、胃の激痛に襲われ、アニサキス症を疑いました。その時は早朝で病院もやっていなかったので、フェンネルを食べ、1時間後に痛みが治まりました。漢方のセミナーでアニサキス症にはフェンネルが効くと聞いていたので、この方法を試みたのですが、みなさまは、痛みが出てきたらすぐに病院に行ってくださいね。

アニサキスは寄生虫の一種。食べてしまうと、胃を突き破って逃げようとします。これが激痛の原因。-20℃で24時間冷凍するか、70℃、または60℃で1分加熱すると死滅するみたいです。生で食べるときはよく噛むようにしましょう。

購入時や、調理する時、食べる時に、上の写真のような長くて白い物があったら除去してくださいね。

※厚生労働省もホームページで注意喚起をしてます。良かったらご覧ください。

アニサキスによる食中毒を予防しましょう(厚生労働省)

喉が痛い時に金銀花茶がいかが?

金銀花茶は中国伝統の茶葉で、花びらが金と銀に輝いていることで知られています。日本では「スイカズラ」として知られています。

金銀花は「散熱解毒の要薬」とされています。効能は清熱解毒、涼血止痢、疏散風熱、解暑清熱があり、発熱やのどが痛い時にオススメの生薬です。

薬局で漢方薬の「銀翹散」に含まれています。

この金銀花茶は日本のスーパーでは見かけないですが、中華食材のお店や通販で購入が可能です。私も当店の近くにある「金福物産」で購入しております。店内に日本語の文字が無いので、初めて入る時は緊張するかもしれませんが、慣れると、「こんな食材があるんだ!」といろいろ発見できて楽しいです。ちなみに、お茶コーナーは入口から入り右奥にあります。

この金銀花は、悪寒など、寒気を感じている時は使用をオススメしません。体が熱い、炎症が起こっている時にオススメです。

今年は気温差が大きく、体調を崩しやすくなっています。来週からは最低気温が1桁になる予定です。乾燥もしているので、ウィルス感染しやすくなります。

喉が痛い時などは金銀花茶を飲むのも選択肢の一つとして考えるのもいいと思います。ただし、冷え性で、日頃から寒さを感じている人は、よもぎ茶やシナモンなどで体を温めてくださいね。そして、睡眠時間を確保し、コルチゾールの分泌を少なくさせ、免疫を上げましょう!