4月から小学生になった息子。保育園時期から続けているスイミングと体操教室に加え4月からサッカーも始めました。なんだか一段と忙しくなった息子。今のところ楽しく続けているのですが、言いたい事(というか口出したい事)は山のようにあります。。
なにせ自分のペースでやりたい息子、途中で座り込んだり、「疲れた」と言ってコーチのところに行くのではなく観覧している我々の方に駆け寄ってくる、など。。まだ始めて1ヶ月だしなと見守っています。

日常に新しいことが加わってくると、大渕先生の借りてくる本も変化していきます(笑)子供に教えたいけれど、自分も上手くできないからまず自分がと、せっせと本を読んでいます。「サッカーの教え方」「サッカーの基本」などの本もテーブルに積まれています。
ただ、子供のためにというか、子供がきっかけで借りてきた本から多くの学びがあるようで、仕事にもプラスになっています。私も、口出す前にいろいろ勉強しないとな、と思っています。技術については教えられないけど。人から何かを学ぶときの姿勢や、子供への伝え方など。日々勉強ですね。子供の成長が楽しみです。