本日、11/22は定休日。の〜びりと過ごしました。
ふと、空を見上げると、まんまるいお月様。
調べたら、明日が満月ですって!
今年も満月は、あと2回しかありません。時が過ぎるのは早いですね。
さて、気温が低くなり、体に硬直を感じ、肩コリや腰痛で来店されるお客様が増えました。
確かに、寒いと感じると背中を丸くしてしまいます。そして、ブルブルと震えます。これは体の防衛反応。筋肉を動かして、熱を発生させます。
似ている状況で、風邪をひいた時の「悪寒」があります。これは、これからウィルスを倒す為、免疫力を高めようと、体がスイッチを切り替えたということ。体表面の血管を収縮し、熱の放散を防いでいるから。血流が減るということは、血液の熱が循環しないということ。体は寒いと感じてしまう。
本当に人間の体は、精密に作られていると思います。
まだ、薄手の服装で、低い気温を我慢している方はいますか?
温かい服を着て。
温かい食べ物を食べて。
適度に運動をして、筋温を上げましょう!
もし、もう冷えきって、「冷え」から脱却できない時は、私たちもサポートします!
■よもぎ蒸しで、体を温める。
■体を温める効能のあるアロマの力を借り、トリートメントをする。
■内臓から来る冷えは、お腹の施術で血流を整える。
■整体やリフレクソロジーなど、リラックスして副交感神経を優位に。血管を広げ、血を巡りやすくする。
様々な選択肢はございますが、相談してくださいね。良い方向へ導びけるよう頑張ります。
めぐるからだ
大渕